SSブログ

【刀剣乱舞 今剣】元ネタの伝説や逸話・最終ステータス・レシピ・ドロップを紹介! [短刀]

刀剣乱舞のキャラ

今剣
01.jpg

について、
初期と最終ステータス
鍛刀でのレシピ
ドロップ場所
元ネタの伝説や逸話を紹介します!


【スポンサーリンク】







【刀剣乱舞 今剣】最終ステータス・ドロップ・レシピ


◆今剣について
 図鑑No.011
 刀派:三条
 種類:短刀
 声優:山下大輝
 イラストレータ:しきみ



◆今剣ドロップ
 1-1
 1-2
 1-3
 1-4
 2-1
 2-2
 2-3



◆今剣ランクアップLv
 ランクアップ可能Lv:20



◆今剣レシピ
 炭  :50
 玉鋼 :50
 冷却材:50
 砥石 :50

 今剣と同じ刀種が比較的
 出やすくなるレシピです。

 今剣はドロップの方が
 入手しやすいです。



◆今剣初期ステータス
 生存:26
 打撃:13
 統率:26
 機動:27
 衝力:17
 範囲:狭
 必殺:45
 偵察:35
 隠蔽:36
 スロット数:1



◆今剣最終ステータス
 生存:33
 打撃:26
 統率:38
 機動:58
 衝力:31
 範囲:狭
 必殺:45
 偵察:49
 隠蔽:40
 スロット数:1



◆装備可能刀装
 軽歩
 重歩
 投石
 弓
 銃





初期ステータスの合計値が非常に
高く設定されていて、
必殺、偵察、隠蔽の数値は
短刀の中でトップです。


生存、打撃の初期値が短刀中
もっとも低く、
最終ステータスの総合点も
最下位という残念な
ことになっています。


今剣の山伏風スタイルは
義経の伝記でよく登場する
『牛若丸に武芸を教えた
 鞍馬天狗』
をイメージしていると思われます。


ゲーム中のセリフで
『昔はもっと、
 背が高かったような・・・
 気のせいかな』
というのは
6尺5寸説があることの
ネタになっているようです。


【スポンサーリンク】







【刀剣乱舞 今剣】元ネタの伝説や逸話


◆今剣(元ネタ)について
 銘  :不明
 刀派 :三条
 作者 :三条宗近
 年代 :平安
 所有者:源義経
 現在保管場所:消息不明






義経の守り刀として有名な
6寸5分(約19.5cm)の短刀です。


義経が衣川館の持仏堂に籠り
自刃した時に使われたものです。


天下五剣の
『三日月宗近』
を作成した
名工・三条子鍛冶宗近によって
作成されました。


もともとは
鞍馬山を祈願のために訪れた
三条子鍛冶宗近が奉納していったもので
鞍馬寺別当の東光坊蓮忍が
これを秘蔵しました。


今剣という名前は
このとき蓮忍がつけました。



義経はこの今剣を肌身離さず
持ち歩いており、
鞍馬寺を出て頼朝と一緒に
源氏再興のために平氏と戦っていた
ときにも常に鎧の下に
差して戦場に出向いています。


いくつかの書籍では
今剣は奉納された時は
6尺5寸(約197cm)もある大太刀で
後に短刀に磨き上げたか、
折れた刀を修繕して
短刀に作り変えた
という説を謳っている
文献もあります。


しかし
1m以上の長さを研いで短くしたり
お寺に奉納された刀が
抜いてもいないのに折れたというのは
現実的ではありません。


おそらくは
6寸5分と書いてあったのを
6尺5寸と見間違えただけだと
思われます。


【スポンサーリンク】






≪関連記事≫

◆太刀
01 三日月宗近.jpg
06 鶴丸国永.jpg
07 一期一振.jpg
08 燭台切光忠.jpg
09 大倶利伽羅.jpg
11 同田貫正国.jpg
16 小狐丸.jpg

◆大太刀
25 蛍丸.jpg
15 石切丸.jpg
26 太郎太刀.jpg
27 次郎太刀.jpg

◆打刀
02 加州清光.jpg
03 山姥切国広.jpg
05 へし切長谷部.jpg
10 歌仙兼定.jpg
12 宗三左文字.jpg
13 陸奥守吉行.jpg
14 大和守安定.jpg

◆短刀
04 薬研藤四郎.jpg

◆脇差
20 にっかり青江.jpg
21 鯰尾藤四郎.jpg
22 骨喰藤四郎.jpg
23 堀川国広.jpg
24 浦島虎徹.jpg

◆槍
18 蜻蛉切.jpg
19 御手杵.jpg

◆薙刀
17 岩融.jpg

◆INDEX~もくじ~
99 もくじ.jpg

【スポンサーリンク】





コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。